こんにちは。所沢接骨院の伝法です。
結論から言いますと、猫背だと肩が上がりづらいです!!
テレワークで家で仕事をする機会が増えていますが、
家の環境だと地面に座ったり、低い椅子やソファなど長時間作業をするのに
適さない椅子や机で仕事をしている人が多いかと思います。
そのような環境で仕事をすると猫背を誘発します。
猫背が肩を上げにくくする理由
肩を上げるのに肩甲骨の動きが非常に重要です。
肩は上げる動作は上腕骨(腕の骨)と肩甲骨の連動した動きが必要です。
さらに、肩甲骨は“後傾”といって、後ろに傾くことによって上腕骨と肩甲骨が連動して
肩を上げる動作が成立します。猫背は肩甲骨を“前傾”といって前に傾けてしまします。
つまり、猫背の人は肩甲骨の後傾をしづらくなりますので、
結果的に肩を上げにくくしてしまいます。
予防策
・デスク作業中20分に1度、伸びをする。
・ストレッチポールなどで背骨のストレッチをする。
所沢接骨院 04-2907-7952
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ※ |
15:00~21:00 | 〇 | ー | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※ 日曜日は9:00~15:00まで
休診日:火曜日、祝日