対応症状一覧
当院が対応している症状の一覧ページです。各項目をクリックすると詳細ページを表示します。
また、下記に無い症状でもお気軽にお問い合わせ下さい。
スポーツの怪我
-
オスグッド
骨端症という子どもにしか起こらない痛みです。
10歳~14歳ぐらいの成長期の子どもで、サッカーやジャンプ、ランニングを頻繁に行うスポーツをしている人に好発します。詳細を見る -
「シンスプリント(すねの痛み)の改善
シンスプリントは、ランニングやジャンプを繰り返すスポーツで多くみられる、すねの内側の痛みです。正式には「脛骨過労性骨膜炎」と呼ばれ、特に中学・高校の部活に励む学生や、日常的にランニングを続けている一般ランナーに多く見られます。
初期の段階では運動後に軽い痛みを感じる程度ですが、放置すると練習中だけでなく日常生活にも痛みが残り、競技を続けられなくなることもあります。
詳細を見る -
足の捻挫
足首はとても捻挫をしやすい部位で、捻挫では主に靭帯を損傷します。
多くの場合、足首を内側に捻ってしまうことで足の外側、くるぶしの周りが腫れたり、痛みが出たりします。
スポーツ等で大きく捻ってしまった時だけでなく、歩いていて軽く足を踏み外した、軽くつまづいた、というような時でもよく起こります。詳細を見る -
足底腱膜炎
詳細を見る
-
野球肘
野球肘の初期は痛みを感じない例もあります。
近年、アマチュア野球でも球数制限など、野球肘や野球肩から守ることが注目されており、選手の負担への配慮がされるようになってきました。詳細を見る -
野球肩
詳細を見る