未分類 | 所沢市南住吉の所沢接骨院 - Page 2
トップページ > ブログ > 未分類

未分類の記事一覧

偏平足について

偏平足について

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 扁平足とは足部のアーチ(土踏まず)が低下している足の事をいいます。 アーチとは いわゆる土踏まずのことです。 ・内側縦アーチ ・外側縦アーチ ・横アーチ 大きく分けると上記の3つがあります。 これらは、骨、靭帯、関節包、足底腱膜、筋肉が関与します。 アーチの役割 荷重の際に衝撃の吸収と歩行時の推進力を作ります。 ・荷重時に……続きを読む

  • 2020年11月20日
  • カテゴリー:未分類

足関節底屈制限

足関節底屈制限

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 足関節底屈制限(足首を地面の方向に倒す動きが硬い)というのは、なかなか自覚はしづらいかもしれません。 しかし、底屈制限があると正常な筋力発揮が阻害されるためスポーツでの走りやジャンプ動作でしっかりと力を伝えられなくなる為、パフォーマンス低下の原因にもなります。 また、制屈制限では足趾の底屈(底屈)で動きを代償してしまう為、……続きを読む

  • 2020年11月13日
  • カテゴリー:未分類

【背屈制限の原因】足首の捻挫

【背屈制限の原因】足首の捻挫

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 足首の捻挫による外側靭帯損傷が距腿関節の背屈制限になる原因を解説します。 通常、背屈の際に距骨は下腿に対して後方に滑ります。 足首の捻挫を繰り返すと慢性足関節不安定症(CAI)になり、CAIでは距骨の位置が下腿に対して前方に変位すると言われています。 背屈の際に距骨は後方にすべる必要があるので、距骨が逆方向である前方に変位……続きを読む

  • 2020年11月06日
  • カテゴリー:未分類

足関節背屈制限

足関節背屈制限

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 足関節背屈制限(足首を反らすのが硬い)人はたくさんいらっしゃるのではないですか? この原因は、ふくらはぎの筋肉や皮膚が硬いだけが問題ではありません。 つまり、一般的に行われているアキレス腱のストレッチをいくらやっても、背屈制限は改善しないことが多いです。 【背屈制限の原因】 もちろん、ふくらはぎの筋肉や皮膚の動きが硬いこと……続きを読む

  • 2020年10月30日
  • カテゴリー:未分類

睡眠時間が少ないと怪我しやすい⁉

睡眠時間が少ないと怪我しやすい⁉

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 みなさんは睡眠をちゃんととっていますか? 日本人の20%の人が睡眠に障害があると言われています。 睡眠は質も大事ですが今回は時間にフォーカスします。 ズバリ!睡眠時間が短いと怪我しやすいというデータがあります。 『6時間睡眠の人と8時間睡眠の人を比較すると約2倍怪我しやすい』 と、言われています。 怪我をしやすい選手はもし……続きを読む

  • 2020年06月13日
  • カテゴリー:未分類

外出自粛期間だからこそ出来ること

外出自粛期間だからこそ出来ること

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 普段スポーツをしている方はせっかく鍛えた体や技術が外出自粛によって無駄になってしまうと悲観的になっていませんか? しかし、このような時だからこそ出来ることもあります。 それは自分の特徴を知る事です。 ・フォームは綺麗か ・柔軟性はあるか フォームは綺麗か フォームというのはピッチングフォームをシャドーで動画に撮るのも良いで……続きを読む

  • 2020年04月25日
  • カテゴリー:未分類

【おすすめ】肩甲骨の機能改善ストレッチ②

【おすすめ】肩甲骨の機能改善ストレッチ②

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 前回の続きで自宅出来るおすすめの 肩甲骨の運動を紹介します。 【おすすめ】肩甲骨の機能改善ストレッチ① ↑↑↑↑前回ご紹介した内容   用意するもの ・ストレッチポール(バスタオルで代用可) 【やり方】 1. ストレッチポールの上に寝る 2. バンザイの格好で上下に動かす ポイント ・下げた時に肩甲骨を中心に寄せ……続きを読む

  • 2020年04月17日
  • カテゴリー:未分類

当院での衛生管理について

当院での衛生管理について

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 昨今の 新型コロナウイルス感染症 (COVID-19)の流行により、 日々の衛生管理の重要さを 痛感しておりますが、 当院での衛生管理についてお伝えします。 当院では開院当初より以下の事を 実施して参りました。 ・受付横に手指消毒液の設置 ・患者さん1人につき施術者が手洗いを行う ・患者さん1人につきフェイス枕、 ベッドの……続きを読む

  • 2020年04月08日
  • カテゴリー:未分類

【おすすめ】肩甲骨の機能改善ストレッチ①

【おすすめ】肩甲骨の機能改善ストレッチ①

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 肩甲骨の動きは 腕を上げる動作で欠かさない要素です。 腕と肩甲骨が連動することで正常な腕を上げる動作が成立します。 この連動が崩れると、野球肩、野球肘など 投球障害のリスクになります。 私生活でも ・洗濯物を干すときに肩が痛い。 ・ドライヤーをするときに肩が痛い。 など、症状が出ることがあります。 そこで、自宅で出来る 肩……続きを読む

  • 2020年04月02日
  • カテゴリー:未分類

怪我をした当日は音楽聴くといい⁉

怪我をした当日は音楽聴くといい⁉

こんにちは。所沢接骨院の伝法です。 近年、痛みと音楽についての注目が集まっています。 1例として、手術後に音楽を聴くと痛みが軽減するという報告があります。 術後に意識がある時はもちろんですが、 全身麻酔にて意識が無いときでも、音楽を聴くと痛みが軽減されたそうです。 ぎっくり腰などの腰痛や骨折や 捻挫をした当日は、 強い痛みが出現します。 そういったときには音……続きを読む

  • 2020年03月19日
  • カテゴリー:未分類